中村工務店のお仕事は何ですか
基本は一括請負で、木造住宅の設計・施工です。住宅以外の木造建築(倉庫、車庫、蔵など)や増改築、木造以外の建物の修繕・リフォームも請け負います。
SE構法と在来軸組工法の違いは
SE構法は、柱と梁に欧州赤松の集成材を使います。在来軸組工法は、杉・桧・米松など無垢の木材を使います。柱や梁の仕口(継ぎ手)に、SE構法はSE金物、在来軸組工法はボルトを一般的に使います。
一番の違いは、SE構法は木造でありながら、鉄筋コンクリート造や鉄骨造のように構造計算できることです。在来軸組工法でも構造計算はできますが、想定強度で計算しますので必ずその強度を担保しているわけではありません。
SE構法の得意な建築は
鉄骨造のようにスパンを飛ばすことによって大空間を造ることができます。住宅以外にも、事務所や店舗、幼稚園、お寺、倉庫など、用途はさまざまです。
集成材の耐久性は
SE構法で使用する構造用集成材は木材である挽き板(ラミナ)を乾燥して、接着製造されたJAS製品です。このように接着して製造された集成材の耐久性を決定しているのは接着剤の劣化ではなく、木材の腐朽であると指摘されています。接着剤はガラスのように硬くなるため、劣化による剥がれはありません。
木材の耐久性については、文化財や神社仏閣を見て頂くとわかります。雨・水から木材を保護養生すれば法隆寺のように長く使用することができます。
水道の修理や建具の建付けなども、見てもらえますか
私どもで修理できる部分は、直接修繕させていただきます。出来ない場合は、専門の業者をご紹介または修理に来ていただきます。
ほかの工務店で工事をしてもらったところを直したい
まずは工事をしていただいた工務店にご相談ください。「連絡が取れない」「応対してもらえない」など、お困りの際はいつでもご相談をお受けします。
板が一枚めくれているだけなんだけど、お願いできますか
大丈夫です。板一枚、釘一本でも伺いします。